



エクセルからシステムへのデータや帳票の入力、マスタ登録など、
単純作業ではあるけれどボリュームが多くて時間が掛かる作業がある。


PCスキルの問題で、特定の人にしかできない作業がある。
若手に仕事を引き継ぎたいが社員を増やせる余裕がなく、教育に割ける時間もない。


入力ミスやデータの二重入力により、入力のやり直しに時間を取られ本来やるべき仕事ができない。
単純作業の繰り返しは集中力を低下させ、眠くなってしまったりミスをしてしまう。


繁忙期の残業による従業員の体調不良やストレスが不安。
また、残業によりかさむ人件費等の経費を改善したい。


自動化の必要性を感じつつも、どのツールを導入すればよいかわからず、社内のデジタル活用が進んでいない。

-
面倒な作業が多い
エクセルからシステムへのデータや帳票の入力、マスタ登録など、単純作業ではあるけれどボリュームが多くて時間が掛かる作業がある。
-
人手が足りていない
PCスキルの問題で、特定の人にしかできない作業がある。
若手に仕事を引き継ぎたいが社員を増やせる余裕がなく、教育に割ける時間もない。
-
デジタルツールの活用不足
自動化の必要性を感じつつも、どのツールを導入すればよいかわからず、社内のデジタル活用が進んでいない。
-
残業を抑制したい
繁忙期の残業による従業員の体調不良やストレスが不安。
また、残業によりかさむ人件費等の経費を改善したい -
手作業による
ミスが頻発している入力ミスやデータの二重入力により入力のやり直しに時間を取られ本来やるべき仕事ができない。
単純作業の繰り返しは集中力を低下させ、眠くなってしまったりミスをしてしまう。
そのお悩み、
の
RPA導入支援サービスにお任せください!
RPAサポーターは、RPAの導入・運用・定着までを全面サポートする、RPAトータルサポートサービスです。
20年以上の豊富なシステム開発経験を活かし、お客様に最適なRPAソリューションをご提案いたします。
RPA導入から
定着のためのご提供サービス
RPAツール導入支援
RPA導入が初めての方でも安心して活用できるよう、設定や使い方を丁寧にサポートします。他のRPAツールからの乗り換えもお気軽にご相談ください。
 RPAシナリオ作成
RPAの「シナリオ」(自動で動くプログラムの流れ)を開発するサービスです。お客様の作業内容をヒアリングし、それに基づきRPAツールの動作を具体的に設定します。
 RPA適用業務選定
業務を効率化したいが自動化する業務が明確でない方や、導入効果の高い業務を特定したい方向けに、業務を分析し、費用対効果の高い業務選定を支援します。
 RPA導入後の運用保守サポート
シナリオの不具合や停止時に迅速に対応します。具体的には、誤動作の確認やエラーの修正、ソフトウェアやOSの更新対応を行い、安定したシステム運用をサポートします。
 AI-OCRソフトのご提案
OCR技術で書類や画像から情報を読み取り、RPAがそのデータをもとに業務プロセスを自動化します。これにより、手作業を減らし、精度の高い処理を実現します。
 RPA用PCの販売・導入サポート
RPAを運用するための最適なPCを提供し、設定や導入をサポートいたします。業務に合った環境を整え、スムーズにRPAを活用できるよう支援します。
業務例 | 作業例 |
---|
受発注管理業務 | ●販売管理システムへの受注・発注データの投入 ●マスタ登録 ●伝票入力出力 等 |
---|---|
手続き業務 | ●顧客が入力した情報をシステムに転記 ●OCRソフトと連携し紙面の申込書をスキャンしシステムに入力 ●派遣社員等の人事情報登録及び更新作業 等 |
事務処理業務 | ●見積書・契約書作成 ●報告用集計資料の作成 ●マスタデータの大量登録 ●情報収集・整理・照合 ●情報連携・通知・連絡 ●FAX/メールの送信 等 |
勤怠管理業務 | ●勤怠データ収集 ●労働時間自動集計 ●給与計算システムへのCSVアップロード ●収集した勤怠データの間違え訂正 ●データ未提出者へのメール通知 等 |
経費精算業務 | ●入力データを他データと突合 ●数値の転記作業 ●申請フォーマット入力漏れ確認 ●データに間違いがある場合のメール差し戻し ●Web情報を参照し定期区間等が適正申請されているか確認 等 |
経理会計業務 | ●請求書作成 ●決済申請 ●元帳と出力帳票との比較 ●与信管理 ●販売管理システムへの入金データ投入 ●会計システムとのデータ自動連携 ●インターネットバンキングを使用した取引先への振込み作業 等 |
受発注管理業務 |
---|
●販売管理システムへの受注・発注データの投入 ●マスタ登録 ●伝票入力出力 等 |
手続き業務 |
●顧客が入力した情報をシステムに転記 ●OCRソフトと連携し紙面の申込書をスキャンしシステムに入力 ●派遣社員等の人事情報登録及び更新作業 等 |
事務処理業務 |
●見積書・契約書作成 ●報告用集計資料の作成 ●マスタデータの大量登録 ●情報収集・整理・照合 ●情報連携・通知・連絡 ●FAX/メールの送信 等 |
勤怠管理業務 |
●勤怠データ収集 ●労働時間自動集計 ●給与計算システムへのCSVアップロード ●収集した勤怠データの間違え訂正 ●データ未提出者へのメール通知 等 |
経費精算業務 |
●入力データを他データと突合 ●数値の転記作業 ●申請フォーマット入力漏れ確認 ●データに間違いがある場合のメール差し戻し ●Web情報を参照し定期区間等が適正申請されているか確認 等 |
経理会計業務 |
●請求書作成 ●決済申請 ●与信管理 ●元帳と出力帳票との比較 ●販売管理システムへの入金データ投入 ●会計システムとのデータ自動連携 ●インターネットバンキングを使用した取引先への振込み作業 等 |


プラン名 | ライトプラン | オススメスタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|---|
プラン名 | ① | ② | ③ |
RPAツール導入支援 | ○ | ○ | ○ |
RPA適用業務選定 | ― | ○ | ○ |
シナリオ作成代行 | ― | ○ | ○ |
シナリオ作成支援 | ○ | ― | ○ |
シナリオ作成者教育 | * | * | ○ |
運用保守 | ○ | ○ | ○ |
開発サポート | ○ | ○ | ○ |
RPA用PC販売 | * | * | ○ |
AI-OCRソフト提案 | * | * | ○ |
*:オプションとなります
お客様のニーズや状況、ご要望を踏まえてサービス内容をご提案させていただきます。
RPAサポーターは、導入サポートはもちろん、導入後のサービスも完備しています。
RPAツール運用時の保守や、シナリオの作成代行も行っております。
RPAサポーターについてご興味がある方、活用方法についてもっと詳しく知りたい方、導入を検討されている方、お気軽にご連絡ください。
導入ステップ
お問い合わせ
RPAを導入を検討されるにあたって気になることや相談されたいこと等、お気軽にお問い合わせください。
訪問実績紹介
担当者が訪問し、弊社の実績をご紹介します。
その際に、『RPAサポーター』で業務改善されたい現在のお困り事等を詳しくヒアリングいたします。
対象業務検討
業務の進め方は会社ごとに異なります。お客様の業務を可視化し、適用業務の洗い出しを行うことで、業務のプロセスを見直します。
見積作成、ご契約
ヒアリングした内容を元にお見積を作成いたします。
費用にご納得頂けましたらご注文頂き契約完了となります。
シナリオ作成・納品
ヒアリング内容を元にお客様の業務に適したシナリオを作成し、納品いたします。
動作確認、運用開始
お客様にて動作確認(受入テストなど)を実施頂いた後に正式に運用開始となります。
導入後もご希望がございましたら電話やメールによるサポートをご利用いただけます。
RPA化できる業務なのかも判断できない状態ですが、相談できますか? ぜひご相談ください。RPAサポーターはRPA化の選定作業も無料でご支援いたします。
導入するか決まっていない、迷っている、そんな状態でも問題ありません。パソコンのスキルがなくてもRPAツールの操作は可能ですか。 可能です。行いたい作業のシナリオをクリックするだけで作動します。
また、シナリオの作成にも専門的知識は必要ありません。RPAサポーターで取り扱っているRPAツールは何ですか? 『RPAサポーター』はお客様の業務にあわせたRPAツールをご提案させていただきます。
『RPAサポーター』で取り扱っているRPAツールは以下になります。
・WinActor
・UiPath
・Microsoft Power Automate Desktop
・Autoジョブ名人他社で購入したRPAツールのシナリオ作成をお願いすることは可能ですか。 『RPAサポーター』では可能です。
他社でご購入されたRPAツールであってもシナリオ作成代行を承っております。
詳しくは『RPAシナリオ作成サービス』をご覧ください 詳細ページ『RPAサポーター』を導入したいが、RPA用に割り当てられるPCがなくて困っています。 業務ソフト工場では、RPAツール+RPA用PCのセット販売も行っております。
ログインアカウント設定などの基本的なPCセットアップはインデックスにて実施可能です。手書きの文書やFAXを使用する業務にも活用できますか。 OCRソフト※を併用することで紙文書の内容をデータ化し、RPAツールで処理することが可能です。
弊社ではOCRソフトも取り扱っております。
お客様の業務に合わせたOCRソフトをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
※OCRソフトとは・・・スキャナで読み取った画像を解析し、文字データとして出力するためのソフトウェア製造業ではありませんが、使用する対象となりますか。 RPAは、金融、製造、メーカー、運輸、ソフト開発等、業種を問わずご利用いただけます。
『RPAサポーター』サービスも業種を問わずご利用可能です。RPAツールを使用している際は、インターネットに接続している必要はありますか。 -
基本的動作にはインターネット接続を必要としません。
ただし、インターネットに接続するような業務に使用する際は接続が必要となります。 RPAツールを使用している際にPCを使用しても問題ありませんか? -
デスクトップ型RPAが稼働している場合、PCの操作は行うことができません。サーバ型RPAを使用する場合は、RPAが稼働中でも違う作業を行うことができます。
そのため、デスクトップ型RPAを頻繁に使用される場合はRPA用のPCをご用意いただくことを推奨します。
弊社ではPCの購入・セットアップも行っております。お気軽にご相談ください。 愛知・岐阜・三重以外の県ですが、対象となりますか。 -
愛知・岐阜・三重のお客様には出張費無料でお伺しております。
その他の県のお客様に関しましては、ご要望内容をお聞きした後、対応が可能かどうかお答えさせていただいております。
ぜひ一度ご相談ください。
RPAサポーターは、お客様の「やりたい」に、確かな技術で応えます。
《 何度でも相談無料 》お気軽にご相談ください。
月曜~金曜 9:00~17:30(土日祝除く)